スマホやタブレットで高解像度&高精細の画面に慣れてしまい、パソコンの低解像度に不満を持ってしまいました。
ノートパソコンではそれなりの高解像度機種がありますが、20インチ超のモニターで使用するにはあまり選択肢がありませんでした。
昨年末に4K液晶のDELL UP2414Qが発売されましたが、値段が高い上にパソコンを買い替えなければならず、
さらに4K60pで使用するにはトラブルも色々あると聞いていたので我慢していました。
4K出力のパソコンの候補ですが、大きなデスクトップ型は嫌だったので、ノートパソコンかNUC(小型パソコン)かSurface Pro 2のいずれかが選択肢になりました。
ただ、ノートパソコンは4K60pで出力するためのDisplay Portを備えているものはほとんどない(HDMIだと4K30pになる)ので、NUCかSurface Pro 2になります。
しかし、自分が導入を検討していたころはSurface Pro 2が超絶品薄状態でした。
なので、NUCも検討したのですが、色々パーツやソフトを揃えると割高になりそうだったので、結局はSurface Pro 2が購入出来るようになるのを待って購入しました。
モニターですが、4Kモニターは24インチのUP2414Qの他にも28インチのものや32インチのものがありますが、
自分が使うには24インチがぴったりだったので、他の選択肢はあまり考えませんでした。
本当は他のメーカーが追随してくれるのを期待していたのですが、みんな28インチの方に行ってしまい、
唯一情報が出てきたNECは30万円という検討にも値しない価格だったのが購入を決断した要因でもあります。
・・・次回に続く!
0 件のコメント:
コメントを投稿