この機種は既にレビューしたと思っていたのですが、実際にはしてなかったのでレビューします。なお、海外版は既に持っていて、こちらでレビュー済みです。
既に海外版を持っているこの機種を購入した理由ですが、当初は海外版を手放してこれをメインに使う予定でした。SIMを使えるし、ドコモ機種なのでdビデオなども使えるというのが理由でした。
ただ、実際に使ってみたところ、色温度が海外版と微妙に違うことが判明。もしかしたら個体差なのかもしれませんが、SC-01Eは白背景に黒文字が薄くて見辛く、これくらい我慢しようかと思ったものの、結局我慢出来ずに今でも海外版をメインに使っている有様です。
ちなみに、当初はメインで使うつもりだったのでSIMロックも解除しています。この機種のLTEは2100MHz対応ということで、スペック上はauやソフトバンクのLTEも使えると思って実験してみましたが、実際にLTEを掴んでくれました。ちなみにビルド番号は「IMM76D.SC01EOMALJ3」です。
なお、海外版で不満だった自分の家のWi-Fiがすぐに切れる現象は、SC-01Eでも変わらずでした。この辺はやはりベースは同じROMなんだということを再認識させられました。
他に既にNexus 7 2013を持っていますが、8インチ端末には8インチ端末の良さがあり、後継機が欲しいのですがリリースされなくて残念です。GALAXY Note 8.0が似ていますが、解像度も重さも7.7とほぼ同じなので購入する気になれず。。。いずれ発売されるだろうフルハイビジョン版が待ち遠しい今日この頃です。