ページ

2013年1月16日水曜日

DIGNO S KYL21 レビュー

HTC J butterfly HTL21と散々迷った挙句にこっちを選びました。機能的には断然butterflyなのですが、以前にも書いた通りELUGA Power P-07Dで5インチスマホの使い辛さは身に染みたのでこっちにしました。


・大きさ的にはベストサイズ!これより大きいと扱い辛いし、これより小さいと画面の大きさに不満を感じてしまう。

・大容量バッテリー(2520mAh)なだけあって、ちょっと重いです。EVOっぽい感じです。

・画面は凄いキレイです。不満なし。

・デザインは一般的と言われていますが、個人的にはAQUOS PHONE SHL21やXperia VL SOL21みたいに凝っている分持ちにくいということもないので気に入っています。

・電源ボタンが横に付いているのも押しやすい。

・タッチ感やサクサク感は単体で見るとそんなに悪く感じないのですが、butterflyと比べると差を感じます。

・メモリは1GBなのでブラウザゲームで負荷をかけるとたまに落ちます。2GB欲しかった。。。


実用的な不満は特にない機種です。ちょっと(物理的に)重い、ちょっとスクロール感が悪いかなというくらいです。ちなみに、au LTEですが速いです。SoftBankのAXGPと比べると遅いですが、悪くても平均10Mbpsは出ていて、エリア的にも安定感があります。・・・というわけで、現在のメイン端末です。

2013年1月13日日曜日

AQUOS PHONE ZETA SH-09D(SIMロック解除) レビュー

12月中旬まではこの端末をメインに使っていました。Wi-Fi時は時間がズレるのと、タッチ感度がちょっと悪いことを除けばかなり良い端末です。が、もうひとつ気に入らないところがありました。それはXiのスピードの遅さ。5Mbps出ればかなり嬉しい方、基本的に1~3Mbpsでネットの閲覧時にはかなりイライラしていました。

そんな中、SoftBankのiPhone5のnanoSIMを手に入れたので、この機種のSIMロックを解除して使用しました。AXGPより速度は劣るものの、Xiと比べると雲泥の差。断然使い易くなりました。ちなみに、iPhone5ではLTEを掴まなかった場所でSH-09DだとLTEをギリギリ掴むことがあったので、iPhone5より電波感度は良いと思います。

・・・とSIMロック解除して良かったと思ったのですが、12月に配信されたアップデートでSIMロック解除してあるのにソフトバンクのSIMが使えなくなったという噂が。。。自分はこの話を聞いてアップデートしていないので確認はしていませんが、もし本当にそうなら残念な話です。

2013年1月12日土曜日

STREAM 201HW(SIMロック解除) レビュー

新年最初のレビューです。この機種の発売日は2012年10月10日。既に3ヶ月ほど経ってしまいました。基本的にソフトバンクの機種はSIMロック解除が出来ないので購入しないのですが、この機種はSIMロック解除が出来ます。

この機種を購入した理由は2つ。


1.iPhone4Sの黒SIMでULTRA SPEED(42Mbps)に繋がるかどうか?

2.iPhone5のnanoSIMでAXGPに繋がるのか?噂通り高速なのか?


の2点を確認したくて購入しました。結果は・・・


1.iPhone4Sの黒SIMでULTRA SPEED(42Mbps)に繋がります。料金も通常料金の範囲内でした。とは言え、あくまで自分が試した去年12月の話です。予めご了承下さい。

2.以前、iPhone5のnanoSIMでAXGPに繋がるという記事を見ましたが、本当に繋がりました。そしてAXGPは高速を通り越して爆速でした!au 4G LTE(800MHz)だと良くて20Mbps前後といったところでしたが、AXGPは平均30Mbps、最高60Mbps超えと信じられないスピードでした。ただ、噂通り下りは爆速でしたが、上りは5Mbps前後でした。とはいえ、上りはほとんど使わないので大満足です。エリア面で不安がありましたが、自分が使用する範囲では大体入っていたので、その点でも不満はほとんどありません。仮にAXGPエリアから漏れてもULTRA SPEED圏内なら、そこそこスピードが出るのも嬉しいことです。


・・・とネットワーク関連がメインになってしまいましたが、端末は普通に良いと思います。自分はフレイムブラックを購入しましたが、カッコいいです。背面はGALAXY NEXUSみたいに下側に重心があって持ちやすいです。4.3インチと最近の大型スマートフォンに比べると少し小さめですが、バックキーなどはオンスクリーンキーではなく、画面外のタッチキーなのでそれほど小さく感じないと思います。唯一残念なのは解像度が960*540というところでしょうか。その分、価格が安いので仕方がないかもしれません。総じて満足な一品です。

とは言え、RAZR M 201MがSIMロック解除対応端末だったら、そっちに行っていたと思います。でも、これも良い機種なのは間違いないと思います。